リビエールギャラリー(1287)

リビエールのドライフラワーデザインは、
欧州花の文化・デザイン研究会のリサーチを通して創造された
オリジナルデザインです。

通信教育

サンプラーリース

通信受講者から送られた写真・コメントを見て、木嶋先生が書かれた指導内容。

受講者より 木嶋先生から
今回は基礎技術の復習ということで、以前のテキストも並べて作りました。(忘れているところもありました)またループの交差など、応用編が楽しかったです。今回難しく感じたところは、タイトル紙の配置でした。何とか全部入れようとしたのですが、 ごちゃごちゃしてリースの形が引き立ちません。一つ減らそうか、「シェーネ アルバイテン」のみにしようか迷いましたが、ドラートの種類の紙の幅をぎりぎりまで細くカットし、両端の巻きも細くして、一回り小さくしてみました。何とか収まったと思いますがどうでしょうか。色々迷った写真も付けました。

シェーネアルバイテン基礎項目はこれで全て終了です。お疲れ様でした。今回の作品はサンプラーとして今後のデザイン活動に役に立てていただける事と思います。額の中が意外と小さ目だったので全ての巻紙を網羅するのは確かに大変だったと思います。シェーネアルバイテンだけでも良いのかと思っていましたが サンプラーの額としても役割なら確かにドラートの名前があった方が良いですね。

 

シェーネアルバイテンのタイトルが中央にあるタイプ()が落ち着くかなと思います。上部のアイビーの葉先の向きと下部のダブルリーフの葉先の向き 右手下のカネラの実の向きなどリースとしての輪の方向性も把握している作品になって 完璧です。ヒカゲを上部にも使って少しアイビーの部分に華やかさを出したのでしょうか?アイビーでコサージュ仕立てのようにまとめ更にガーランドの流れの中に配置されているデザインですね。このタイプもまとまりがあると思います。できれば○印のヒカゲは右のタイプに移してみたらいかがでしょうか?
シェーネアルバイテンの巻紙1枚のタイプなら 右手の動きのあるタイプが良いですね。右手のタイプで少し中程に膨らみをもたせると突っ張った感じが抜けて自然です。今回の作品は2ケ月で仕上げのタイプなので今月は材料キットの送りはお休み。少しゆとりがあるので これまでのテキストの整理 ドラートの種類 テクニックのまとめなどノート整理をしてみてください。添付にてドラートの一覧をお送りしますのでその脇に実際のドラートをカットして貼っておくと良いでしょう。単価が分かるので今後のデザイン活動の際 材料費を算出するのに役に立ちます。但し ドラートは変動価格なので毎年又は半年で変わるものもあります。

お写真お送りいただきましてありがとうございました。
通信教育をしていて色々なご要望にお答えすることができるのは嬉しい限りです・・・・

木嶋 眞理子

デザインの帰属権は、(有)RIVIEREにあり
商業目的に使用することは、禁じられております。

フラワーデザイングループ
 リビエール

住所:180−0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1−11−30ダイアパレス吉祥寺 
413(事務所) 414(教室)
п@ :0422−22−1773   Fax    :0422−20−5273
メール:riviere@world.email.ne.jp