「ふたたび花に」 |

|
植物のうち、ドライフラワーの枝葉、木の実と共にスパイス・ナッツなども加えて、ふたたび一輪の花に仕立てます。ザルツブルクに古くから伝わる特殊ワイヤー(ブリオン)を使用して、リース・ガーランドなど自然のインテリアに仕上げていきます。 |
(作品)
ザルツブルガーリース
森の贈り物
ザルツブルクの調べ
クリスマスキャロル |
|
シェーネアルバイテン
「20の花とスタイル集
オーストリア大使館商務部後援」 |

|
本書は基本となるドラート(ワイヤー)としてペルルドラートと極細ブリオンの使い方を中心に掲載しています。その他ドライフラワー スパイス 木の実 副資材等の使用方法も合わせて紹介しています。
シェーネアルバイテンをデザインする方法として様々な解釈を掲載。文様 文化形態 デザイン構成、デザインのバリエーションはあらゆる場面で役立つことでしょう。 |
作品
「エルミタージュのイチョウ」
金の箔を施したように仕立てるイチョウの葉、プリザーブドリーフのドット切抜きを使用して秋の空に舞う黄金のイチョウを表現。 (エルミタージュ国際展に出展) |
|
シェーネアルバイテン
「イタリア発フィリグラーナ」
イタリア大使館後援 |
イタリアでリサーチを続けてきた「フィリグラーナ」の解説読本。オリジナル作品 フィリグラーナの技術を分類・解説しています。更にイタリア文化と建築 絵画にも焦点を当てて作品創作の裏付けとなるデザイン解説書です。 |
作品
「トスカーナのバラ」
カラマツを金銀のノットテクニックで支え、自然界の立体へ花開かせていく手法は、イタリアから発したフィリグラーナ(金銀の撚り線細工)の成果です。 |
|